メーカー 新着記事 機能

京セラの蓄電池ってどうなの?口コミ・評判・機能性を解説

スポンサー

京セラの蓄電池って良いの?どうなの?って気になっていませんか。口コミや評判、機能性が知りたいと思うことでしょう。

こんなお悩みを持っている人

・京セラの蓄電池ってどうなの?

・口コミや評判が知りたい

・機能性はどうなの?

そんな不安を抱えている皆さんに、少しでも問題解決できるように分かりやすく京セラの蓄電池について解説していきます。

管理人
管理人

【この記事の信頼性】

太陽光業界に2009年から活動している管理者(営業・二種電気工事士)が、メーカーや販売業者、商社から色々情報を入手して、蓄電池の勉強をしたい人向けに、失敗しない家庭用蓄電池導入方法の解説をしています。

この記事は、京セラ蓄電池の導入の決め手や導入してみた感想、機能性をまとめましたので、お伝えしていきます。

この記事を読むメリット
この記事を読んで頂ければ、京セラ蓄電池の導入の決め手や導入された後の感想、機能性が分かりますので、検討材料や導入の決め手の参考になることでしょう。

京セラの蓄電池の口コミや評判は良いです選んだ理由としては、「太陽光発電が京セラだから」「Enerezza(エネレッツァ)の評判が良かった」「京セラの信頼性」などの声があります。導入してみた感想は、「京セラの蓄電池で安心感が高まった」「デザインが良く、見た目がキレイ」「コンパクトで家の中でも邪魔にならない」などが見えてきます。ラインナップも充実しており、京セラの大容量タイプ、京セラの Enerezza(エネレッツァ)になります。基本的には Enerezza(エネレッツァ)が主なタイプになっています。

京セラの Enerezza(エネレッツァ)の蓄電池は単機能型蓄電池で停電対応は特定負荷・全負荷が選べます機能性の特徴は5つあり「世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム」「長寿命・低コスト・安全性」「ニーズに合った組み合わせ」「デザイン性」「設置場所や環境に強い」になります。

機能も充実していますので、京セラの太陽光発電を設置している方は、京セラの蓄電池を検討してみても良いでしょう。少しでも実質負担を下げて導入するには、相見積もりを取ることは必須です。タイナビなら最大5社からのお見積もりが取得できますので、良ければ活用してみて下さい。

業界ダントツの最大5社の低価格見積もりを提供

京セラってどんな会社?

京セラは1959年に設立され、230のグループ会社をもつ電気機器メーカーになります。部品や電子機器、サービス、ネットワークなどさまざまな事業を国内外で展開エネルギーに関しては、太陽光発電のパイオニアとして、トータルマネジメントができます

京セラの蓄電池を選んだ理由/口コミ

京セラの蓄電池を選んだ理由の口コミは以下になります。

  • Enerezza(エネレッツァ)の評判が良さそうだったので決めました。
  • 京セラは昔から太陽光の業界にいるので信頼ができました。
  • 京セラの太陽光なので一択でした。
  • 寒い地域なので屋内設置でコンパクトな京セラにしました。
  • 京セラの太陽光でAI機能のHEMSに関心があり選びました。

選んだ理由①:太陽光発電が京セラ

今付いている太陽光発電が京セラだから蓄電池も京セラを選びました。他のメーカーの選択肢はありませんでした。今まで京セラの太陽光発電使ってきましたが、発電量も落ちておらず、モニターなども見やすかったので京セラ一択でした。

選んだ理由②:Enerezza(エネレッツァ)の評判

京セラのEnerezza(エネレッツァ)の評判が良かったのが決め手でした。世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池を使用しているので、価格面と安全面に期待できました。

選んだ理由③:京セラの信頼性

京セラは昔から太陽光発電にも携わっており信頼性がありました。聞いたことのないメーカーを選ぶよりはやはり知っているメーカーを選ぶことが安心感にも繋がってくると思っています

京セラの蓄電池の蓄電池を導入してみた感想/評判

京セラの蓄電池を導入してみた感想は以下になります。

  • デザインがシンプルでどの部屋においても合いそう。
  • 太陽光も蓄電池も京セラで安心感が高まりました。
  • HEMS機能が思ったよりも良かった。
  • コンパクトで家の中でも邪魔にならない。
  • 自宅にネット回線がないけど、安心して蓄電池のLTE回線で蓄電池を有効活用できています。

導入の感想①:京セラの蓄電池で安心感が高まった

京セラの蓄電池を設置した事により安心感が高まりました。昔から太陽光のメーカーでもあるので蓄電池も長く続けてくれるだろうなと思っています。

導入の感想②:デザインが良く、見た目がキレイ

京セラの蓄電池はデザインがよく、見た目がキレイです。リビングの隅に置いていますが、白を基調としているので気になりません。これなら家に友達が来ても大丈夫です。

導入の感想③:コンパクトで家の中でも邪魔にならない

京セラの蓄電池はコンパクトなので家の中に置いても邪魔になっていません大きさ的にも空気清浄機より小さいので、すごくコンパクトだなと感じています。なので、クローゼットの中に収めることができました

京セラの蓄電池

京セラ蓄電池のラインナップは2つあります。①大容量タイプ、②Enerezza(エネレッツァ)になります。それぞれ違う特徴がありますので、見ていきましょう。

おすすめできるご家庭

・コスト重視のご家庭

・京セラの太陽光発電を設置しているご家庭

・売電より自家消費したいご家庭

・単機能蓄電池を考えているご家庭

ではそれぞれの特徴を解説していきます。

京セラの大容量タイプ

京セラの大容量タイプはトップクラスの蓄電容量12.0kWh。大容量なので、電気代の削減幅も大きく、停電時も蛍光灯や冷蔵庫など稼働させてもだいたい1日ぐらい使用することが可能です。ですから電気代削減や停電時にも安心したいご家庭にはおすすめできるタイプになってきます。

システム構成と仕様

大容量タイプのシステム構成と仕様を説明していきます。

大容量タイプは Enerezza(エネレッツァ)と同じ単機能型蓄電池ですので、今のお家の電気設備を変えずに取り付けていく構成になります。

システム構成
仕様一覧
大容量タイプ
タイプ単機能
蓄電容量12kWh
実効容量10.3kWh
寿命(サイクル数)6,000
停電対応特定負荷
停電時出力2.0kW
寸法mm(W幅×H高さ×D奥行)W1060×H1250×D300
重量約226kg
設置場所屋外
HEMS機能あり
保証15年

大容量タイプの特徴

大容量タイプの主な特徴は3つあります。

大容量タイプの特徴

  1. トップクラスの大容量
  2. 出力パワー
  3. 薄型・小型サイズ

トップクラスの大容量

通常の蓄電容量は、6kWhや9kWhがよく選ばれている容量帯ですが、12kWhあるのでとても安心できる容量になってきます。例えば、災害時の時に使える電気があれば困ることもないでしょう。

出力パワー

特定負荷型の蓄電池の場合は、ほとんどの蓄電池が停電出力1,500Wです。しかし大容量タイプの停電出力は2,000Wと高出力です。なので、停電時に一度に使える家電製品が多いということになります。いざ、使いたい家電製品も使える可能性があるということです。

12kWhといった大容量なのに、本体の大きさは奥行き30cmと薄いので設置がしやすいサイズになっています。なので、お隣同士が狭くても作業スペース等を考えると奥行き50cm位あれば設置できるということです。  

管理人
管理人

奥行き的にエアコンの室外機が置けてたら大丈夫です。

業界ダントツの最大5社の低価格見積もりを提供

京セラの Enerezza(エネレッツァ)

2020年(令和2年)1月に京セラが蓄電池の新商品 Enerezza(エネレッツァ)を発表しました。しかも世界初の「クレイ型住宅リチウムイオン電池」。他社と比較がしにくいように最別化をし、優位性も実現。

では、 Enerezza(エネレッツァ)=「クレイ型住宅リチウムイオン電池」とはどういった製品なのか解説していきます。

システム構成と仕様

Enerezza(エネレッツァ)のシステム構成と仕様を説明していきます。

システム構成

Enerezza(エネレッツァ)は単機能型蓄電池ですが、本体とは別に蓄電池用のパワーコンディショナが必要になってきます。ただ、単機能型ですので今のお家の電気設備を変えずに取り付けていく構成になります。

仕様一覧
Enerezza(エネレッツァ)
タイプ単機能
蓄電容量5.0 / 10.0 / 15.0 kWh
実効容量4.2 / 8.5 / 12.7 kWh
寿命(サイクル数)12,000
停電対応特定・全負荷
停電時出力2.0kW
寸法mm(W幅×H高さ×D奥行)W485×H562×D280
重量約64kg
設置場所屋内外
HEMS機能あり
保証15年

Enerezza(エネレッツァ)の特徴

Enerezza(エネレッツァ)とは、エネルギー「energy」と、優しさという意味をもつイタリア語「tenerezza」に由来しており、長寿命・高い安全性・低コストという購入者と環境目線で作られた蓄電池になります。では5つの特徴を解説していきます。

Enerezza(エネレッツァ)の特徴

  1. 世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム
  2. 「長寿命・低コスト・安全性」
  3. ニーズに合った組み合わせ
  4. デザイン性
  5. 設置場所や環境に強い

世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム

クレイ型リチウムイオン蓄電池の特長として、正負の電極層を従来の液体型リチウムイオン蓄電池の3~5倍の厚さに設計でき、製造プロセスの大幅な簡素化と低コスト化を実現しました。また、パウチ材にて密閉したユニットセルを直並列に組み合わせモジュール化した構造によって、長寿命と高安全性を実現しています。(京セラHP参照

スタックセルとは燃料電池や蓄電池で電気を発生させるセルとよばれる板状の基本部材を積み重ねたもの。または電池本体の呼称。(コトバンク参照

「長寿命・低コスト・安全性」

Enerezza(エネレッツァ)の特徴の優位性は3つあり「長寿命・低コスト・安全性」です。

長寿命
まずは長寿命という点です。電極材料に練り込む電解液を、住宅用蓄電池として最適化してから設計・制御しているため、従来の蓄電池よりも長寿命になっています。
高安全性
次に安全性が高い点です。クレイ型の粘土状の電解液に安全性の高いリン酸鉄リチウムを採用しているので、従来よりも高い安全性を誇っています。また、ユニットセル構造になっているので内部で起こさない設計で発煙や発火リスクを軽減

ユニックセル構造とはセパレーターで正極(+)と負極(-)を完全に分離している構造のこと。
低コスト
材料費をコストカットし低コストを実現集電体(電池から電気を取り出すための媒体)が3分の1で、セパレーターが5分の1と従来に比べて少なく、液体の電解液を使用するために必要となるバインダーが不要のため、約30%の材料費をコストカット。また電極等の構造も簡素化さているので、製造コストもカットできています。
管理人
管理人

高性能な蓄電池が安価に設置できたら良いですね。

ニーズに合った組み合わせ

Enerezza(エネレッツァ)は5.0kWhの蓄電池ユニットをニーズに合った組み合わせをすることができます蓄電池ユニット1台の定格容量は5.0kWhで最大3台まで設置ができ、後から太陽光発電の増設時やライフスタイルの変化に合わせて追加することも可能です。(増設する場合は、初回設置から2年以内になります)

デザイン性

Enerezza(エネレッツァ)は、デザイナーの方と共同開発によって設計しているため見た目のデザインが評価され、「グッドデザイン賞」も受賞しています。シームレスで美しい曲面で包み込んだこだわりのデザインになっています。

設置場所や環境に強い

設置場所も軽量なため屋内外兼用タイプで、住宅の2階にも設置することが可能です。また-20℃から40℃までの広範囲で動作確認が取れているため環境にも強い蓄電池にもなっています。

京セラの蓄電池のことがもっと詳しく知りたい方はコチラ↓

京セラ蓄電池のデメリット

京セラの蓄電池にもデメリットはあります。それは単機能型蓄電池で停電対応は全負荷がありますが出力が2kWという点です。

京セラの蓄電池のデメリット

  1. 単機能型蓄電池のみ
  2. 全負荷でも出力は2kW

単機能型蓄電池のみ

単機能型蓄電池は、既設の太陽光発電のパワーコンディショナはそのまま活用し、今のシステムに蓄電池を付けるタイプになります。なので固定価格買取制度を終了(卒FIT)した方に関しては、どこかのタイミングでパワーコンディショナを交換するタイミングがあるので、検討しづらい点があります。

全負荷でも出力は2kW

停電対応は特定負荷と全負荷が選べますが、全負荷の場合は出力が2kWになります。なので、200Vも仕様できると記載していますが、IHを仕様するとき強火にするとブレーカーが落ちます

まとめ

今回は、京セラの蓄電池ってどうなのか口コミや評判、機能性について解説をしてきました。京セラの蓄電池の口コミや評判は良いです選んだ理由としては、太陽光発電が京セラだからとか、Enerezza(エネレッツァ)の評判が良かった、京セラの信頼性といったところです。導入してみた感想は、京セラの蓄電池で安心感が高まった、デザインが良く、見た目がキレイ、コンパクトで家の中でも邪魔にならないという感想です。

ラインナップも充実しており、京セラの大容量タイプ、京セラの Enerezza(エネレッツァ)になります。基本的には Enerezza(エネレッツァ)が主なタイプになっています。

Enerezza(エネレッツァ)の特徴

  1. 世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム
  2. 「長寿命・低コスト・安全性」
  3. ニーズに合った組み合わせ
  4. デザイン性
  5. 設置場所や環境に強い

機能も充実していますので、京セラの太陽光発電を設置している方は、京セラの蓄電池を検討してみましょう。少しでも実質負担を下げて導入するには、相見積もりを取ることは必須です。タイナビなら最大5社からのお見積もりが取得できますので、良ければ活用してみて下さい。

業界ダントツの最大5社の低価格見積もりを提供

監修

エコアドバイザー
『誠実さ・正直に・価値提供』という思いでみんエネ倶楽部を運営しています。営業経験やメーカーの情報、施工業者の情報など1次情報をはじめ、家庭用蓄電池のお得な情報や正しい情報など、皆様のお役に立てるよう日々業務に取り組んでいます。家庭用蓄電池のことでお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

業界ダントツの最大5社の低価格見積もりを提供

スポンサーリンク

-メーカー, 新着記事, 機能

【業界最大級の安さ】蓄電池を比較するならプロにお任せ!
エコ×エネ公式蓄電池一括お見積もりはコチラ
【業界最大級の安さ】蓄電池を比較するならプロにお任せ!
エコ×エネ公式蓄電池一括お見積もりはコチラ